介護現場では、介護士と看護師が連携して働くことが必要です。高齢者を介護するには、介護士が生活面を介助するだけでは足りません。医療技術に長けた看護師が補助を行うことが必要です。老人ホームなどの介護施設では、多くの介護士に混ざって看護師が働いています。お互いに連携しながら業務を進めることが求められますが、なかには関係が悪くなっているケースも少なからずあるのです。
介護施設で働く看護師の多くは、少人数で働いています。高齢者のバイタルケアを行ったり、介護士に医療的知見からの指導を行うなど、介護現場では、看護師のほうが介護士よりも優位に立っているのも実情です。待遇面で見ても、介護士より看護師のほうが高待遇なケースが殆どです。作業内容を見てみても、体力仕事は介護士が担当する場合が多く見られます。介護士の方が看護師に対し、劣等感を抱いたり、仲間意識を持てなくなり、自然と和が乱れてしまうのです。
看護師と介護士が良好な関係を保つためには、お互いを尊重することが必要です。待遇面や作業面の違いを意識するのではなく、高度な医療技術を持つ人材という感覚で、介護士から看護師に歩み寄っていくことです。人数が多い介護士から近付くことが、介護現場の和を保つためには大切だからです。自分には無い医療の知識やスキルを学ぶという姿勢で看護師に接していけば、将来に役立つスキルが介護士にも身に付いていきます。お互いの役割を尊重し、介護士から歩み寄ることが大切です。